Home 教職員紹介 学生紹介 研究内容 研究成果 装置一覧 卒業生紹介 行事 お問合せ

English    Japanese

研究成果



2024年

A. 学術論文

A129. Phonon transports single-walled carbon nanotube films with different structures determined by tensile tests and thermal conductivity measurements
H. Yamamoto, Y. Okano, K. Uchida, M. Kageshima, T. Kuzumaki, S. Miyake, M. Takashiri
Carbon Trends 17, 100435 (2024).

A128. N-Type nanocomposite films combining SWCNTs, Bi2Te3 nanoplates, and cationic surfactant for pn-junction thermoelectric generators with self-generated temperature gradient under uniform sunlight irradiation
K. Hoshino, H. Yamamoto, R. Tamai, T. Nakajima, S. Miyake, M. Takashiri
Sensors 24, 7060 (2024).

A127. Flexo-photovoltaic effect in strained bismuth telluride thin films without substrate bending under light irradiation
Y. Takada, T. Takizawa, K. Kaneko, M. Takashiri
Ceramics International, 50, 35368 (2024).

A126. Stable n-type single-walled carbon nanotube/mesh sheets by cationic surfactant doping and fluoropolymer coating for flexible thermoelectric generators
T. Amezawa, M. Takashiri
Coatings 14, 794 (2024).

A125. Stretchable and flexible painted thermoelectric generators on Japanese paper using inks dispersed with p- and n-type single-walled carbon nanotubes
T. Nakajima, K. Hoshino, H. Yamamoto, K. Kaneko, Y. Okano, M. Takashiri
Sensors 24, 2946 (2024).

A124. Performance evaluation of flexible thermoelectric generator with Bi2Te3 thin-film
H. Abe, M. Takashiri, S. Hara, T. Arai, N. Sasaki, S. Tanaka
Applied Thermal Engineering 248, 123258 (2024).

A123. Stable photothermal conversion in single-walled carbon nanotube device with pn-junction under uniform sunlight irradiation
T. Komori, R. Tamai, Y. Nakazawa, K. Hoshino, H. Abe, S. Tanaka, M. Takashiri
Materials Today Communications 38, 108436 (2024).

A122. Surface modification of Bi2Te3 nanoplates deposited with tin, palladium, and tin/palladium using electroless deposition
K. Kohashi, Y. Okano, D. Tanisawa, K. Kaneko, S. Miyake, M. Takashiri
Crystals 14, 132 (2024).

A121. 放熱効果の高いp型およびn型SWCNT/メッシュ膜を用いたフレキシブル熱電発電デバイス
雨澤拓也、高尻雅之
Journal of Advanced Science 36, 36110 (2024).

A120. 分散液濃度を制御したSWCNT膜の構造及び熱電特性評価
山本久敏、高尻雅之
Journal of Advanced Science 36, 36105 (2024).

A119. 非晶質Si, SiGe, Ge薄膜の3ω法と最小熱伝導モデルによる熱輸送評価
谷澤大樹、山口麻人、室谷裕志、高尻雅之
Journal of Advanced Science 36, 36102 (2024).

A118. Improved heat dissipation of dip-coated SWCNT/mesh sheets with high flexibility and free-standing strength for thermoelectric generators
K. Miura, T. Amezawa, S. Tanaka, M. Takashiri
Coatings 14, 126 (2024).

A117. Ultralow thermal conductivity of amorphous silicon-germanium thin films for alloy and disorder scattering determined by 3ω method and nanoindentation
D. Tanisawa, Y. Shinozaki, T. Takizawa, A. Yamaguchi, H. Murotani, M. Takashiri
Applied Physics Express 17,011005 (2024).

A116. Origin of ultralow thermal conductivity in amorphous Si thin films investigated using nanoindentation, 3ω method, and phonon transport analysis
D. Tanisawa, T. Takizawa, A. Yamaguchi, H. Murotani, M. Takashiri
Applied Physics Express 17,015001 (2024).

A115. Low-dimensional heterostructures of tin nanoparticle-decorated Bi2Te3 nanoplates for reducing lattice thermal conductivity
K. Kohashi, H. Yamamoto, Y. Okano, K. Kaneko, S. Miyake, M. Takashiri
Ceramics International 50 (2024) 764-771.

B. 学会発表(国際)

B61. Evaluation of thermoelectric performance of Bi2Te3 alloys by combination of 3ω and NI methods as a function of composition ratio and film thickness
T. Takizawa, M. Takashiri, T. Kaneko
MNC2024, November 11-15, 2024, Kyoto.

B60. Preparation and evaluation of flexible Bi2Te3 nanoplate film
K. Kaneko, Y. Okano, M. Takashiri
MNC2024, November 11-15, 2024, Kyoto.

B59. Water absorption performance dependence of evaporative heat cooled single wall carbon nanotubes thermoelectric generators
Y. Nakazawa, Y. Okano, M. Takashiri
MNC2024, November 11-15, 2024, Kyoto.

B58. Crystal growth of Bi2Te3 thin films by a single-mode microwave heating at various
K. Nakagawa, T. Iwamoto, I P. A. Karya, T. Asano, T. Komori, M. Takashiri, S. Mitsudo
5GCMEA 2024, July 22–25, 2024, Fukuoka,

B57. Enhanced thermoelectric performance of n-type composite films with SWCNTs and Bi2Te3 nanoplates for pn-junction SWCNT devices
K. Hoshino, H. Yamamoto, R. Tamai, S. Miyake, M. Takashiri
ACTS 3rd, June 23–27, 2024, Shanghai, China.

B56. Optimization of cationic surfactant DODMAC addition for improving thermoelectric performance of n-type SWCNT films
H. Yamamoto, Y. Okano, S. Miyake, M. Takashiri
ACTS 3rd, June 23–27, 2024, Shanghai, China.

B55. Development of portable evaporative cooling SWCNT thermoelectric generators with addition of g-C₃N₄ toward hydrogen generation
R. Okutsu, Y. Nakazawa, M. Takashiri
ACTS 3rd, June 23–27, 2024, Shanghai, China.

C. 学会発表(国内)

C162. 陽性界面活性剤を使用したn型SWCNT膜の性能評価
岡野祐太朗、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C161. Photothermoelectric power generation in single-walled carbon nanotube devices with partial colored coatings under sunlight irradiation
奥津玲音、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C160. CNT膜作製における超音波ホモジナイザーの分散条件探索
落合秀弥、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C159. SWCNT薄膜の熱処理の影響
ムハンマドハジクビンハイリルアズリ、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C159. ナノインデンテーション法を利用したSi薄膜の群速度、フォノン平均自由行程の算出
篠崎義之、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C158. CNTを用いた熱流センサの考案・製作
中山大翔、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C157. ディスペンサを用いたCNT糸の作製
内田圭祐、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C156. pn接合構造を用いたSWCNT膜による デバイスの開発・性能評価
玉井涼太、高尻雅之
36th 2024 SASシンポジウム、2024年11月14-15日、東海大学

C155. フレキシブル基板上に単層カーボンナノチューブ/メッシュシートを貼り付けた熱電発電機
雨澤拓也、高尻雅之
第43回電子材料シンポジウム、2024年10月2-4日、グランドメルキュール奈良橿原

C154. ソガメ折りを用いたSWCNT膜を添付した三次元熱電発電機の開発
山本久敏、星野光稀、十亀昭人、高尻雅之
第43回電子材料シンポジウム、2024年10月2-4日、グランドメルキュール奈良橿原

C153. 噴霧法によるSWCNTの直径が異なるSWCNT多層膜の開発
星野光稀、山本久敏、三宅修吾、高尻雅之
第43回電子材料シンポジウム、2024年10月2-4日、グランドメルキュール奈良橿原

C152. P型単層CNT膜作製における超音波分散出力の最適化および熱源不要の水上式CNT熱電発電デバイスの性能向上
岡野裕太朗、山本久敏、三宅修吾、高尻雅之
第43回電子材料シンポジウム、2024年10月2-4日、グランドメルキュール奈良橿原

C151. ネジ構造を利用した疑似ヒートシンク熱電変換デバイスの作製と評価
中島拓海、高尻雅之
第21回 日本熱電学会学術講演会、2024年9月24-26日、産業技術総合研究所

C150. La添加SrTiO3光触媒による水素生成
板橋達也、源馬龍太、高尻雅之
第85回応用物理学会 秋季学術講演会、2024年9月16-20日、朱鷺メッセ

C149. 陽性界面活性剤の添加量におけるSWCNT膜のN型-P型遷移における物性と構造評価
山本久敏、岡野裕太朗、雨澤拓也、三宅修吾、高尻雅之
日本機械学会 2024年度年次総会、2024年9月8-11日、愛媛大学

C148. ナノインデンテーション法を利用した非晶質・多結晶Si薄膜の熱伝導率、群速度、フォノン平均自由行程の算出
篠崎義之、谷澤大樹、高尻雅之
日本機械学会 2024年度年次総会、2024年9月8-11日、愛媛大学

C147. ソルボサーマル法による中空テルルナノロッドの合成と表面無電解めっき処理による低熱伝導率化
小橋海斗、山本久敏、三宅修吾、高尻雅之
日本機械学会 2024年度年次総会、2024年9月8-11日、愛媛大学

C146. Bi2Te3ナノプレートを添加した空気安定性の高いn型SWCNT膜の高性能化
星野光稀、山本久敏、三宅修吾、小橋海斗、高尻雅之
日本機械学会 2024年度年次総会、2024年9月8-11日、愛媛大学

C145. Investigation of changes in evaporation amount and output voltage of an evaporative cooling SWCNT thermoelectric generator by irradiation of light of a specific wavelength
R. Okutsu, Y. Nakazawa, M. Takashiri
第67回フラーレン、ナノチューブ、グラフェン総合シンポジウム、2024年9月1-3日、高知工科大学

C144. Thermoelectric properties of mixed films with two types of single-walled carbon nanotubes
Y. Okano, H. Yamamoto, S. Miyake, M. Takashiri
第67回フラーレン、ナノチューブ、グラフェン総合シンポジウム、2024年9月1-3日、高知工科大学

C143. 熱伝導やエネルギーの移動や制御への応用について ~熱電変換材料など低い熱伝導率が求められる機能性材料を中心に~
高尻雅之
技術情報協会、2024年7月12日、オンライン開催

C142. SWCNTとα-セルロースを用いた気化熱冷却SWCNT熱電発電デバイスの性能評価 ー熱源不要な熱電発電技術ー
仲澤祐人、 高尻雅之、田中三郎
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C141. pn接合構造を用いたSWCNT膜によるデバイスの開発 ー液下間隔と対数の変更によるpn接合構造最適化ー
玉井涼太、 高尻雅之
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C140. 引張試験と熱伝導率から測定を用いたカーボンナノチューブ膜のフォノン平均自由行程の導入法の検討 ー分散出力の比較におけるSWCNTの熱物性と構造評価ー
山本久敏、 高尻雅之、三宅修吾、葛巻徹、影島誠
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C139. Agを添加したBi2Te3 ナノプレートの構造及び性能評価 ー界面散乱と新たな相によるフォノン散乱ー
金子奎介、 高尻雅之、三宅修吾
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C138. SWCNTに添加した界面活性剤による熱物性の制御とn型空気安定性 ー陽性界面活性剤の添加量、分散媒の変更ー
須永健斗、 高尻雅之、三宅修吾、日向寺祥子
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C137. 3次元熱電変換デバイスの作製と評価 ー疑似ヒートシンクを用いた熱電変換デバイスー
中島拓海、 高尻雅之、田中三郎
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C136. 膜厚変化によるSb2Te3合金のフォノン平均自由行程解析 ー3ω法とNI法を組み合わせたフォノン平均自由行程程解析ー
滝沢哲也、 高尻雅之
第 61 回日本伝熱シンポジウム、2024年5月29-31日、神戸国際会議場

C135. p型単層CNT膜作製における超音波分散の最適化及び熱源不要の水上式CNT熱電発電デバイスの性能向上
岡野裕太朗、山本久敏、三宅修吾、 高尻雅之
第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22-24日、東京都市大学

C134. フッ素コーティングによるSWCNT/メッシュ膜のn型熱電特性の長期維持
雨澤拓也、 高尻雅之
第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22-24日、東京都市大学

C133. テルルナノロッドの合成と無電解めっきによる熱電性能の高性能化
小橋海斗、山本久敏、三宅修吾、 高尻雅之
第71回応用物理学会春季学術講演会、2024年3月22-24日、東京都市大学

書籍

D2. 次世代ウェアラブルデバイスに向けたフレキシブル・伸縮性エレクトロニクス技術とセンサ開発
高尻雅之 (分筆)
サイエンス&テクノロジー(2024年)pp. 89-101.

総説・解説

E4. 【特集】カーボンナノチューブの研究開発動向 ~新しい発電機構を持つPN接合型カーボンナノチューブ熱電発電デバイス~
高尻雅之
月刊機能材料 2024年7月号 (2024) 19-26.

特許

P13.  熱電モジュール及び熱電システム
高尻雅之、中島拓海、星野光稀
特願 2024-85111.



Copyright(C)東海大学材料科学科第2研究室